原著論文(英文)

  1. Bannai E, Yamashita H, Kaneko S, Ueda Y, Ozaki T, Tsuchiya H, Takahashi Y, Kaneko H, Kano T, Mimori A. Successful tocilizumab therapy in seven patients with refractory adult-onset Still's disease. Mod Rheumatol. 2014 Apr 3. [Epub ahead of print]
  2. Ueda Y, Tomoe H, Takahashi H, Takahashi Y, Yamashita H, Kaneko H, Kano T, Mimori A. Interstitial cystitis associated with primary Sjögren's syndrome successfully treated with a combination of tacrolimus and corticosteroid: A case report and literature review. Mod Rheumatol. 2014 Apr 11. [Epub ahead of print]
  3. Yamashita H, Takahashi Y, Kaneko H, Kano T, Mimori A.A patient with diffuse cutaneous systemic sclerosis complicated by antineutrophil-cytoplasmic antibody-associated vasculitis exhibiting honeycomb lung without volume loss.Intern Med. 2014;53:801-4.
  4. Yamashita H, Takahashi H, Kubota K, Ueda Y, Ozaki T, Yorifuji H, Bannai E, Minamimoto R, Morooka M, Miyata Y, Okasaki M, Takahashi Y, Kaneko H, Kano T, Mimori A.Utility of fluorodeoxyglucose positron emission tomography/computed tomography for early diagnosis and evaluation of disease activity of relapsing polychondritis: a case series and literature review.Rheumatology (Oxford). 2014;53:1482-90.
  5. Takahashi H, Yamashita H, Morooka M, Kubota K, Takahashi Y, Kaneko H, Kano T, Mimori A.The utility of FDG-PET/CT and other imaging techniques in the evaluation of IgG4-related disease.Joint Bone Spine. 2014;81:331-6.
  1. Tsuchiya H, Tsuno H, Inoue M, Takahashi Y, Yamashita H, Kaneko H, Kano T, Mimori A.Mycophenolate mofetil therapy for rapidly progressive interstitial lung disease in a patient with clinically amyopathic dermatomyositis.Mod Rheumatol. 2014;24:694-6.1.
  2. Takahashi H, Yamashita H, Kubota K, Miyata Y, Okasaki M, Morooka M, Takahashi Y, Kaneko H, Kano T, Mimori A. Differences in FDG PET/CT between EORA and PMR. Mod Rheumatol. 2014 Nov 17:1-6. [Epub ahead of print]

  3. Kaneko S, Yamashita H, Sugimori Y, Takahashi Y, Kaneko H, Kano T, Mimori A. Rheumatoid arthritis-associated aortitis: a case report and literature review. Springerplus. 2014 ;9;3:509.

  4. Haga S, Tsuchiya H, Hirai T, Hamano T, Mimori A, Ishizaka Y. A novel ACE2 activator reduces monocrotaline-induced pulmonary hypertension by suppressing the JAK/STAT and TGF-β cascades with restored caveolin-1 expression. Exp Lung Res. 2014 Oct 2. [Epub ahead of print]

  5. Muto G, Yamashita H, Takahashi Y, Miyata Y, Morooka M, Minamimoto R, Kubota K, Kaneko H, Kano T, Mimori A. Large vessel vasculitis in elderly patients: early diagnosis and steroid-response evaluation with FDG-PET/CT and contrast-enhanced CT. Rheumatol Int. 2014;34:1545-54.

  6. Takahashi H, Yamashita H, Morooka M, Kubota K, Takahashi Y, Kaneko H, Kano T, Mimori A. The utility of FDG-PET/CT and other imaging techniques in the evaluation of IgG4-related disease. Joint Bone Spine. 2014;81:331-6.

  7. Washio M, Fujii T, Kuwana M, Kawaguchi Y, Mimori A, Horiuchi T, Tada Y, Takahashi H, Mimori T; Japan MCTD study group. Lifestyle and other related factors for the development of mixed connective tissue disease among Japanese females in comparison with systemic lupus erythematosus. Mod Rheumatol. 2014;24:788-92.

  8. Yoshida Y, Takahashi Y, Yamashita H, Kano T, Kaneko H, Mimori A. Clinical characteristics and incidence of methotrexate-related lymphoproliferative disorders of patients with rheumatoid arthritis. Mod Rheumatol. 2014;24:763-5.

  9. Yamashita H, Ueda Y, Ozaki T, Tsuchiya H, Takahashi Y, Kaneko H, Kano T, Mimori A.

    Characteristics of 10 patients with paraneoplastic rheumatologic musculoskeletal manifestations. Mod Rheumatol. 2014 May;24:492-8.

  10. Yamashita H, Kubota K, Takahashi Y, Minamimoto R, Morooka M, Kaneko H, Kano T, Mimori A. Clinical value of ¹F-fluoro-dexoxyglucose positron emission tomography/computed tomography in patients with adult-onset Still's disease: a seven-case series and review of the literature. Mod Rheumatol. 2014;24:645-50.

  11. Yamashita H, Muto G, Hachiya R, Sugiyama H, Takahashi Y, Kaneko H, Kano T, Mimori A. A case of Sjögren's syndrome complicated by protein-losing gastroenteropathy with unprecedented pulmonary interstitial lesions. Mod Rheumatol. 2014;24:877-9.

  12. Ito K, Minamimoto R, Yamashita H, Morooka M, Okasaki M, Mimori A, Kubota K. 18F-FDG PET/CT findings preceded elevation of serum proteinase 3 antineutrophil cytoplasmic antibodies in Wegener granulomatosis. Clin Nucl Med. 2014 Jan;39:e67-8. 

  13. Tsuchiya H, Tsuno H, Kaneko S, Yamashita H, Takahashi Y, Kano T, Mimori A.   Complete atrioventricular block and aseptic meningitis in a patient with adult-onset Still's disease and concurrent hemophagocytic syndrome. Mod Rheumatol. 2014 Feb 18. [Epub ahead of print]

  14. Yamashita H, Kubota K, Mimori A.   Clinical value of whole-body PET/CT in patients with active rheumatic diseases. Arthritis Res Ther. 2014;16(5):423.

  15. Yamashita H, Takahashi Y, Kaneko H, Kano T, Mimori A.   A patient with diffuse cutaneous systemic sclerosis complicated by antineutrophil-cytoplasmic antibody-associated vasculitis exhibiting honeycomb lung without volume loss. Intern Med. 2014;53(7):801-4.

  16. Yamashita H, Shimizu A, Tsuchiya H, Takahashi Y, Kaneko H, Kano T, Mimori A.  Chronic active Epstein-Barr virus infection mimicking autoimmune hepatitis exacerbation in a patient with systemic lupus erythematosus. Lupus. 2014, 7;23(8):833-836.

  17. Tsuchiya H, Haga S, Takahashi Y, Kano T, Ishizaka Y, Mimori A.   Identification of novel autoantibodies to GABA(B) receptors in patients with neuropsychiatric systemic lupus erythematosus. Rheumatology (Oxford). 2014, 53(7):1219-28. 

  18. Ueda Y, Yamashita H, Takahashi Y, Kaneko H, Kano T, Mimori A. Refractory hemophagocytic syndrome in systemic lupus erythematosus successfully treated with intermittent intravenous cyclophosphamide: three case reports and literature review. Clin Rheumatol. 2014, 33(2):281-6.  Review article.

  19. Ozaki T, Yamashita H, Hosono Y, Nakashima R, Mimori T, Takahashi Y, Kaneko H, Kano T, Mimori A.  Two patients in the same family with anti-ARS antibody-associated myositis. Mod Rheumatol. 2014, 24(4):699-700.  Epub 2013 Oct 21.

     



原著(和文)

  1. 上田 洋, 高橋 裕子, 山下 裕之, 狩野 俊和, 三森 明夫. 全身性エリテマトーデスに伴った舞踏様運動の一例. 日本臨床免疫学会会誌366Page467-472 
  2. 山下 裕之, 上田 洋, 高橋 裕子, 三森 明夫:自己免疫性肝炎増悪との鑑別が困難だった肺病変を伴わない粟粒結核の1. 感染症学雑誌 2014, 88(4):459-462
  3. 上田 洋, 山元佳, 渡辺 恒二, 山下裕之, 大曲貴夫, 三森明夫:Nocardia elegansによる閉塞性肺炎、脳膿瘍を呈したSLE1. 感染症学雑誌 2014, 88(3):282-287
  4. 山下 裕之:リウマチ性多発筋痛症におけるFDG-PET/CTによる画像診断の有用性と他の類似疾患との鑑別. 臨床リウマチ 2014, 26(3):216-223

 

著書・雑誌 

  1.  山下裕之, 三森明夫【肺血管炎の基礎と臨床】ウェゲナー肉芽腫症(多発血管炎性肉芽腫症) 病態と治療(解説/特集).呼吸器内科254 Page303-311
  2. 山下裕之, 三森明夫.【最新関節リウマチ学-寛解・治癒を目指した研究と最新治療-関節リウマチの検査・診断 鑑別診断が必要な疾患 血清反応陰性脊椎関節症. 日本臨床72巻増刊3 最新関節リウマチ学 Page349-353
  3. 山下 裕之, 三森 明夫.【最新関節リウマチ学-寛解・治癒を目指した研究と最新治療-】 関節リウマチの検査・診断 臨床症状からの診断 関節外症状. 日本臨床72巻増刊3 最新関節リウマチ学 Page200-204
  4. 高橋 裕子, 三森 明夫【合併症を有するRAのマネージメント】. 非結核性抗酸菌症合併RAについて、合併症を有するRAのマネージメント.リウマチ科513Page283-286 
  5. 窪田 和雄, 諸岡 , 宮田 陽子, 岡崎 百子, 南本 亮吾, 伊藤 公輝, 諸井 雅男, 岡崎 , 廣江 道昭, 山下 裕之, 三森 明夫.【すぐわかる!すぐできる!PET/CT読影のための基礎知識とpitfall 炎症性疾患(解説/特集). 臨床画像3010月増刊 Page171-183
  6.  山下 裕之, 上田 , 高橋 裕子, 三森 明夫自己免疫性肝炎増悪との鑑別が困難だった肺病変を伴わない粟粒結核の1. 感染症学雑誌884 Page459-462抄録を見る 

  7. 金子 礼志, 吉川 玲欧, 森山 純江, 増井 良則, 是永 匡紹, 村田 一素, 溝上 雅史, 高橋 裕子, 山下 裕之, 狩野 俊和, 三森 明夫. MTX、トシリズマブ使用中に一過性のHBV再活性化を認めたRAの二例. 関東リウマチ47 Page81-93 

 

国内学会

  1. 吉川 玲欧, 金子 礼志, 狩野 俊和, 三森 明夫. アダリムマブ投与が有効であった高安動脈炎に合併したクローン病の1.58回日本リウマチ学会総会
  2. 山下 裕之, 上田 洋, 依藤 秀樹, 河野 正憲, 窪田 和雄, 高橋 裕子, 金子 礼志, 狩野 俊和, 三森 明夫.再発性多発軟骨炎の早期診断及び疾患活動性評価におけるFDG-PET/CTの有用性.58回日本リウマチ学会総会
  3. 依藤 秀樹, 杉森 祐介, 坂内 穎, 山下 裕之, 高橋 裕子, 狩野 俊和, 金子 礼志, 三森 明夫. 難治性成人発症Still病の治療 大量ステロイド開始後の迅速減量、tocilizumab併用の有用性.58回日本リウマチ学会総会
  4. 杉森 祐介, 高橋 裕子, 山下 裕之, 金子 礼志, 狩野 俊和, 三森 明夫. SLEC型肝炎が同時期に増悪し、ステロイド治療とインターフェロンβで双方とも軽快した一例.58回日本リウマチ学会総会
  5. 高橋 裕子, 鄭 キョンスク, 芳賀 しおり, 石坂 幸人, 三森 明夫.肺高血圧症など血管病態に対する抗ACE2阻害抗体の病原性(続報) 強皮症、MCTDにおける検討.58回日本リウマチ学会総会
  6. 河野 正憲, 山下 裕之, 上田 洋, 高橋 裕子, 金子 礼志, 狩野 俊和, 三森 明夫. 当科におけるANCA関連血管炎に伴う肺胞出血合併例の集計.58回日本リウマチ学会総会
  7. 狩野 俊和, 高橋 裕子, 山下 裕之, 金子 礼志, 三森 明夫. 皮膚筋炎、多発性筋炎患者の維持治療と再燃の傾向.58回日本リウマチ学会総会
  8. 杉森 祐介, 山下 裕之, 高橋 裕子, 金子 礼志, 狩野 俊和, 三森 明夫. SLE 当科におけるSLEに伴う間質性肺炎の集計.58回日本リウマチ学会総会
  9. 金子 駿太(国立国際医療研究センター 膠原病科), 高橋 裕子, 山下 裕之, 狩野 俊和, 金子 礼志, 三森 明夫. 生物学的製剤(TNF阻害薬) 関節リウマチ(RA)治療下におけるB型肝炎の再活性化モニター.58回日本リウマチ学会総会
  10. 金子 礼志, 吉川 玲欧, 森山 純江, 増井 良則, 三森 明夫, 海辺 剛志, 津坂 憲政. トシリズマブにより寛解の得られたRA患者における休薬維持に影響を及ぼす因子の検討.58回日本リウマチ学会総会
  11. 増井良則, 森山純江, 浅野麻衣, 石川俊男, 三森明夫, 石坂幸人, 金子礼志. RPDL/BLAST法を用いた線維筋痛症患者における自己抗体反応性エピトープの探求. 6回 日本線維筋痛症学会学術集会, 長野, 20149
  12. 金子礼志, 吉川玲欧, 増井良則, 金中賀世, 菱沼留加, 高橋裕子, 山下裕之, 狩野俊和, 三森明夫. 高齢関節ウマチに対するゴリムマブ治療継続率の検討. 29回 日本臨床リウマチ学会・学術集会, 福岡, 201411
  13. 神谷綾子、河野正憲、高橋裕子、山下裕之、金子礼志、狩野俊和、三森明夫:統合失調様症状及び皮膚潰瘍を呈した皮膚筋炎の1.25回日本リウマチ学会関東支部会、東京、201412
  14. 杉森祐介、山下裕之、高橋裕子、金子礼志、狩野俊和、三森明夫:炎症反応上昇の3ヶ月後に肺胞出血を呈した抗GBM病再燃の1.25回日本リウマチ学会関東支部会、東京、201412
  15. 杉森祐介、山下裕之、高橋裕子、金子礼志、三森明夫:関節リウマチに伴うAAアミロイドーシス腎症をトシリズマブで治療した2. 612回内科学会関東地方会、東京、20152


 

研究会

  1. 杉森 祐介, 高橋 裕子, 山下 裕之, 金子 礼志, 狩野 俊和, 三森 明夫. 著明なネフローゼ症候群を呈し、トシリズマブが著効した多中心性キャッスルマン病の1.603回日本内科学会関東地方会
  2. 杉森祐介、山下裕之、高橋裕子、金子礼志、狩野俊和、三森明夫 .炎症反応上昇の3ヶ月後に肺胞出血を呈した抗GBM病の再燃の1例.17回東京リウマチ膠原病研究会
  3. 波多野裕明、杉森祐介、高橋裕子、山下裕之、狩野俊和、三森明夫.結節性多発動脈炎による障害が明確化するまで時間を要した1例. 30回リウマチ性疾患症例検討会
  4. 杉森祐介、高橋裕子、山下裕之、狩野俊和、三森明夫.エンドキサンパルスとMMFを駆使して救命し得たCADM1例. 48回新宿リウマチ研究会
  5. 河野正憲 狩野俊和 山下裕之 高橋裕子 金子礼志 三森明夫. ステントグラフト内挿術が奏功した炎症性腹部大動脈瘤. 55回関東リウマチ.
  6. 波田野裕明、杉森祐介、高橋裕子、山下裕之、狩野俊和、金子礼志、三森明夫:結節性多発動脈炎の一例. 東京内科医会、東京、201410
  7. 波多野裕明、杉森祐介、高橋裕子、山下裕之、金子礼志、三森明夫:ループス腎炎の2例の治療反応性の検討. 膠原病を熱く語る会、東京、201412
  8. 生田綾子、山下裕之、杉森祐介、高橋裕子、金子礼志、三森明夫:卵巣奇形腫に合併した多発関節炎の1.10回アザレアセミナー、東京、20153


 

講演

  1. 三森明夫:SLE診療の進歩(特別講演) 26回中部リウマチ学会, 新潟, 20148
  2. 三森明夫:膠原病の治療方針(教育講演) リウマチ膠原病の未来を考える内科医師の会、鹿児島、201410
  3. 高橋裕子:顕微鏡多発血管炎の予後因子と治療方針(教育講演). 東京内科医会、東京、201410
  4. 三森明夫:RA治療の現状と自施設データベース解析(教育講演). 日本化薬セミナー、東京、201412
  5. 山下裕之:FDG-PET/CTによるリウマチ性多発筋痛症の病態解明.16回博多リウマチセミナー、九州、20151
  6. 三森明夫:SLEの臨床(教育講演52O.I.Dカンファランス、大阪、20152

  7. 三森明夫:SLEの臨床(教育講演).12回ループスフォーラム、東京、20153
  8. 金子礼志:膠原病診療における私の処方設計 ~関節リウマチを中心に~. 新宿区薬剤師地区研修会, 東京, 20153


Access counter

アクセスカウンター